chickenfoodの手記

ジャンルはなんでも コメあると嬉しいです

【一人語り】人工知能、ロボットは感情は持ち得るか?

連続にはなりますが一人語りで適当に文を連ねようと思います。

まず、今話題のAIなどに自分はいつか人間と変わりない感情を持たせることが可能であると考えてます。ただ現在のAIに足りない点がいくつも考えられるのでそれを挙げながら色々書いていこうと思います。考えながら書くので途中で矛盾や後半無理じゃねって言い出すかもしれません💦

まず、どういう理屈でそういった仮説を立てたかという話ですが、人の心というものをとてつもないパターンが存在するAIと見立てて、また現在数字の羅列上でしか存在しないAIに対してロボットとしての体を与えるか何かしらの事象を五感として与えることで人と大差ないものに1本近づくのでは無いかと考えます。

動物は基本「こうすれば楽だ、いい感じ」といった根本的な思考があると思いますが、それらは肉体を持たないAIにとっては理解し難いものだと思います。

暑いから涼しい場所に移動する。怪我をすると痛いから周りに気をつける。あの人と関わるのは嫌いなぜなら疲れるから…人によってはそれに見合う楽しさを持っているから好き

といったように肉体を持つが故にできる思考は現在のAIとの大きな差の1つだと思います。

ただし人は個人によってはドーパミンの出る事柄は量の違いがあり、この個性を考慮した乱数を設定する必要があり、これらの設定を修正するような事柄が起きた場合には優先度の変化を行うなど大変想像し難いロジックが必要になると思いますがこれらは不可能ではないと考えています。

そしてもうひとつ大事な点が本能かなと思います。これらは生き物には恐らく全ての生物に備わるものでDNAに刻まれているようなものですがAIにはそれがない、人間は知識故に本能を普段は制しているが生死の際に性欲が増幅されたり、食べないと死ぬといった生存本能などDNAに刻まれている行動理論がありますがこれをAIで表現するのは難しいのかと思います。

 

話が少し変わりますが、

そもそも人間の脳を完全にコピーしてネット上にアップロードが出来たとします。

こうなるとその人間は生きるために食べることが必要無くなり、料理といった事柄には完全に興味が失せてしまうのでしょうか。子孫を残すことも出来ないので性欲も失せ異性といった存在や概念に興味が無くなるのでしょうか。

 

つまり、過程は多少違えどもしある程度育った人間の脳をデータ化した時に今のAIと比べて大差ないのではないかと思います。

知識欲というものがあるため人は未知に挑み続けてきましたがドーパミンといった物質が出ないデータ化された能には探究心は存在するのか…?分かりませんね…

 

何一つ確かなことは結局は分かりませんが私はそれでもAIは様々な形をとることで人と寸分変わらない存在になる可能性を秘めていると思います。

 

何年も前からずっと思っては一から考えを繰り返していたので全体に比べるとほんの一部にはなるけどとりま文としてながらで書いてみました。寝ます~